岐阜県ナースセンター

お問い合わせ

「看護師等の人材確保の促進に関する法律」に基づき、公益社団法人岐阜県看護協会が岐阜県知事の指定を受けて運営しています。また、厚生労働大臣の認可を受けた看護職員無料職業紹介所を開設しています。 (厚生労働大臣の認可番号:21-ム-010004,許可年月日:昭和61年7月1日)

岐阜県で働く

日本のほぼ中央に位置しており、7つの県に囲まれた数少ない内陸に位置している岐阜県。 海抜0メートルから標高3000mを超える山々があり、美しい清流があり自然に恵まれている岐阜県。地域によって気候や環境が違いますが暮らしやすい岐阜県。
そんな素晴らしい岐阜県で働きませんか?
今、岐阜県では看護職で一緒に働く仲間を募集しています。
看護職のお仕事はいろいろありますが、自分に合った看護職で頑張っていきたい皆さんをお待ちしています。
看護職についてよくわからない、もっと知りたいなどなんでも聞いてください。岐阜県ナースセンターは、頑張るあなたのやる気を応援します。

看護関係進路説明会:公益社団法人岐阜県看護協会 主催 (岐阜県委託)


開催日:令和6年3月16日(土) 9:00~16:10 申込締切:令和6年2月2日(金)17:00

 午前の部:9:00~ / 9:40~ / 10:20~ / 11:00~ / 11:40~ 

 午後の部:13:00~ / 13:40~ / 14:20~ / 15:00~ / 15:40~

 予約時間に各学校のzoomに1クール30分 6名程度で参加

説明会案内

令和6年3月16日 参加者向け看護関係進路説明会後の個別相談について

WEB説明会参加校 WEB説明会後の個別相談の対応
1 岐阜大学医学部看護学科
2 岐阜県立看護大学看護学部看護学科
3 中京学院大学看護学部看護学科 問い合わせ窓口(随時) 0800-200-3278
4 朝日大学保健医療学部看護学科 直接問い合わせ窓口を設ける。(随時)
連絡先:058-329-1088 
Mail:nyuusi@alice.asahi-u.ac.jp 
5 中部学院大学看護リハビリテーション学部看護学科 入試広報課にご連絡ください。 
連絡先:0570-21-2211(代表) 
6 岐阜聖徳学園大学看護学部看護学科 随時受け付けます。
連絡先:入試広報課 058-278-0727
7 岐阜保健大学看護学部看護学科 随時行います。入試・広報部まで直接ご連絡ください。
連絡先:入試・広報部 058-274-5001
8 岐阜協立大学看護学部看護学科 別途、直接相談日(電話・メール等)を設ける。
連絡先:0584-77-3510(事務:入試広報課) 
9 平成医療短期大学看護学科 随時受け付けます。事前に電話・メール等をください。
10 岐阜県立衛生専門学校第一看護学科 別途、電話をいただき、相談日を調整する。
11 岐阜県立多治見看護専門学校 随時、直接問い合わせ窓口を設ける。 
連絡先:0572-23-1214 
12 岐阜県立下呂看護専門学校 直接問い合わせ窓口を設ける。
連絡先:0576-25-5774 
13 岐阜市立看護専門学校
14 あじさい看護福祉専門学校看護学科 学校ホームページより申し込み、相談の上対応します。
15 JA岐阜厚生連看護専門学校 随時、直接問い合わせ窓口を設ける。
連絡先:0577-32-9573 

お問い合わせ
公益社団法人岐阜県看護協会 岐阜県ナースセンター
担当:松井 
〒500-8384
岐阜市薮田南5-14-53
岐阜県県民ふれあい会館第1棟5階
TEL:(058)277-1010/ FAX:(058)277-1011
Email:gifu@nurse-center.net

引き続きナースセンターでは進路のご相談を受付けております。
・岐阜県内の高校生(1・2年生)及び保護者
・看護への進路を考えている社会人

看護職の種類

地域保健の健康課題から、地域特性を反映した保健計画を策定。 各保健事業を行い、地域住民の健康保持増進の支援をします。

妊娠・出産・育児を中心に、女性の生涯(思春期から熟年まで)をサポートする職業で個人で助産所を開設することもできます。

病院や診療所などの医療機関のほかに、訪問看護や福祉関連施設など、活躍の場が広がっています。


医師や看護師の指示にしたがっての看護業務が主です。資格取得後には、看護師課程に進学し、看護師の資格を得ることもできます。

看護の活躍

医療機関で働く看護職
障がい者(児)や、高齢者の方など、在宅療養者の訪問看護
高齢者や障がい者の人達の健康管理と看護
母と子の健康管理と助産・育児相談
児童・生徒・働く人の健康づくり
保健所・市町村地域住民の健康づくりの推進・相談・指導
大学・短大・看護学校などの教員看護研究活動
国際援助活動海外活動
ページのトップへ戻る